こばともさんの食べるの大好き 

食べることが大好きな私が食べた美味しい物を紹介します

【ホットクックなすと鶏肉のみぞれ煮】驚きの柔らかさとおろし汁を最後の一滴まで飲み干す美味しさ

▶当ブログにはプロモーションが含まれています

ホットクック》付属レシピ本アレンジ多めで毎日ラクしている、現役保育士のこばともさんです。

 

煮込み料理って火加減を調節や煮込み時間が難しく、食材が固かったり煮崩れしたりと失敗した経験ありませんか?

 

ホットクックなら食材、調味料を入れてスイッチON!

面倒な火加減調整からかき混ぜもおまかせ自動調理で誰でも失敗なく美味しく調理できちゃいます。

また、キッチンから離れて別な事ができてしまうので仕事帰りバタバタと家事をするのに非常に助かっています。

様々な調理方法がある中でホットクックは無水調理器なので煮込み料理では食材と調味料の水分で調理できるので少量の水のみで味が凝縮した仕上がりになります。

 

今回の「鶏肉となすのみぞれ煮」はファミレスで大好きなメニューを実現したくて何度か作ってみたんですけど、お鍋で作った時はなすが煮込み時間が足りず少し固くて思ったほどの出来映にはなりませんでした。

今回ホットクックで作ったところ、驚くほど鶏肉となすが柔らかく、しかも味が染みこんだおろし汁を最後の一滴まで飲み干す美味しさに驚きました。

食材はアレンジ可能なので是非お試し下さい。

 

調理時間:35分

個人的評価

 にほんブログ村 料理ブログ スピード・時短料理へ
  にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

 

【ホットクックなすと鶏肉のみぞれ煮】驚きの柔らかさとおろし汁を最後の一滴まで飲み干す美味しさ

あのファミレスの人気メニュー「なすと鶏肉のみぞれ煮」をお家で再現しちゃいました。

鶏肉となすはとろ~りと柔らかく、食材と煮込まれたおろし汁は最後の一滴まで飲み干したい美味しさになりました。

食材はアレンジ可能なので是非ご自身の好きな食材を加えて作ってみてください。

 

なすと鶏肉のみぞれ煮分量(5~6人分)

材 料 個数 切り方
鶏肉もも

2枚(700g)

一口大
A砂糖 大さじ1  
A醤油 大さじ1  
Aおろししょうが チューブ8㎝  
Aおろしにんにく チューブ4㎝  
なす

3本

乱切り
大根 1/3 おろし
えのき 1袋 1/3切る
片栗粉 大さじ5  
B醤油 大さじ4  
B砂糖

大さじ2

 
Bみりん おおさじ2  
小ねぎ 適量  

 

なすと鶏肉のみぞれ作り方手順

①鶏肉を一口大に切りA調味料で下味をつける

②ビニール袋に片栗粉を入れ水分を拭き取った鶏肉を入れ振って片栗粉をまんべんなくまぶす

 

③なすは乱切り、えのきは1/3の長さに切る

 

④大根は皮を剥きおろす


⑤内鍋に②③④と調味料Bえを入れホットクックにセットする(混ぜ技ユニット装着)

 

カテゴリーで探す

 

煮物


煮物

 

 

鶏と大根の煮物



スタート(35分)

 

出来上がり♫

 

小ねぎを適量入れてできあがり

いただきまーす!!!!!

 

鶏肉となすがとろとろで驚きの柔らかさでおろし汁がめっちゃ美味しくて最後の一滴まで飲み干しちゃいました。

 

【ホットクックなすと鶏肉のみぞれ煮】驚きの柔らかさとおろし汁を最後の一滴まで飲み干す美味しさまとめ

ファミレスで人気メニュー「鶏肉となすのみぞれ煮」をホットクックで作ったら簡単ほったらかしで失敗なく再現できました。

食材とろとろでおろし汁がめっちゃ美味しくて飲み干しちゃいました。

今回はかさ増しでえのきを入れてみました。

みなさんも食材をアレンジして作ってみてください。

 にほんブログ村 料理ブログ スピード・時短料理へ
  にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ