(引用元:一部タイ屋台999)
こんにちは!食べること大好き、食いしん坊のこばともさんです。
初タイ旅行、存分に楽しんできましたのでので参考になれれば嬉しいです。
【タイ屋台999】ミカン下北店で旅行雑誌片手にタイ旅行して来た

「ミカン」は、コンセプトである「ようこそ。 遊ぶと働くの未完地帯へ。」の「未完」の由来があるようです。
多様な異国文化の店が建ち並ぶ中、今回はタイ屋台の店を紹介します。
【タイ屋台999】ミカン下北店に行った感想
- 店の雰囲気が現地を再現タイ旅行気分味わえる
- 本場の味つけなので好みが分かれるかもしれません。
- 辛めの味付けの為お子様には厳しい
【タイ屋台999】ミカン下北店舗情報
店名:タイ屋台999(カオカオカオ)
住所:東京都世田谷区北沢2-11-15 ミカン下北
電話:03-6450-7399
アクセス:下北沢駅南口から徒歩30秒
井の頭線高架下
営業時間:11:00~23:30
定休日:なし
※日により営業開始時間が変更となる場合がございます。
※ランチ終了後、一時的にお休みをいただく場合がございます。
【タイ屋台999】ミカン下北店雰囲気
私が訪れた日は、日曜日のちょうどお昼頃でした。
前日メディアで放送されたこともあり、10人ほどの列ができていました。
それほど待たずに20分ほどで入ることができました。
客層は、下北ということもあり若い人が多かったです。
異国レストランが並ぶ中、【タイ屋台999】は、本場のタイ屋台をそのままを想像させるようなタイ語で書かれた看板やネオンの色が目立ちます。
タイ旅行に来たかのようです。
店内は屋台風の雰囲気でテーブル席と店の外側にカウンター席の40席ほどあります。
お店のスタッフの方には現地の方もいます。
【タイ屋台999】旅行雑誌片手にタイ旅行してきた
席に着くとスタッフの方に渡された雑誌。
これは旅行雑誌!?
旅行には必需品ですよね。
開いてみるとなんとメニューなのです。
本当にパスポートなしでタイ旅行に来た気分にさせられなんかワクワクしてきました。
種類別におすすめメニューと現地の写真などが載せられています。
タイ屋台飯、デザート
タイヌードル
炒め物
生春巻き、サラダ
この中でおすすめメニューをいくつか注文して家族でシェアして食べました。
こちらがエビのパッタイ¥803(税抜き)
箱の容器できました。
麺がモチモチで大きめのエビが入って美味しかったです。
ガパオライス¥803(税抜き)
味付けは辛めと普通の2種類から選べます。
辛めで注文。
大きい唐辛子が入っていて思ったより辛めの味付けなので激辛好きではない方は普通の方がおすすめです。
トムヤムクンスープ¥693(税抜き)
陶器で下に火がついたロウで温めて頂きます。
味は少し辛めでしたがやみつきになる辛さで美味しかったです。
蒸し生春巻き(海老)¥693(税抜き)
セイロで蒸した生春巻き。
中の具には、本場は春雨が使われていますが、日本風にそうめんを代わりに入れてアレンジされています。
皮がモチモチでタレにつけて頂きます。
テーブルには数種類の調味料がおかれていますので味変することができます。
その中に砂糖もありました。
ガパオライスが思ったより辛かったので砂糖を少々かけてみました。
最後にデザートでバナナケーキを注文しました。¥396(税抜き)
バナナの葉の上にのせられてきました。
バナナの味が濃かったです。
【タイ屋台999】ミカン下北店で旅行雑誌片手にタイ旅行して来たまとめ
【タイ屋台999】ミカン下北店は、日本にいながら本場の味、雰囲気が味わうことができます。
まるでタイ旅行に行ったかのような気分が味わえるワクワクするお店でした。
まだ気軽に海外旅行に行きたくても行けないご時世にピッタリなお店だと思いました。
これから行こうと思われる方の参考になれれば嬉しいです。