こばともさんの食べるの大好き 

食べることが大好きな私が食べた美味しい物を紹介します

【わらじカツ丼安田屋】名物秩父グルメボリューム満点お腹も大満足

▶当ブログにはプロモーションが含まれています

こんにちは!食べること作ること大好き、食いしん坊のこばともさんです。

美味しい物を求めて東京近郊に食べ歩きをしています。

トンカツは何件かご紹介しましたが、今回は埼玉秩父名物と言えば「わらじカツ丼」です。

わらじカツ丼って?

一足のわらじをイメージして豚肉を叩いて薄く大きくした2枚のトンカツからその名前がつけられたと言われています。

ご飯の上に秘伝のタレで味つけされた2枚のわらじのような大きいトンカツはボリューム満点!

 

併せて秩父のおススメ観光スポットをご紹介します。

是非これから言ってみたいと思っている方に参考になれば嬉しいです。

 

個人的評価:最来店決定

 にほんブログ村 料理ブログ スピード・時短料理へ
  にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

 

【わらじカツ丼安田屋】名物秩父グルメボリューム満点お腹も大満足

今回は地元埼玉の秩父名物グルメ「わらじカツ丼」を紹介します。

埼玉県と言っても広いので地元と言っても秩父はほぼ群馬県に近いので我が家からは遠いです。

秩父は自然を楽しみながら遊んで食べて日帰りで楽しめる人気の場所です。

冬場を除く春~秋には季節によって楽しめるスポットが満載です。

楽しんだあとは名物の「わらじカツ丼」や今の時期には天然かき氷はどうでしょうか?

 

秩父のおススメ観光スポット

私は毎年GW時期に秩父行っています。

長瀞のライン下りは川の水の深さによっては大迫力で船に乗りながら季節の景色を楽しめます。

夏にはラフティングも人気です。

         ⇩
大人気の天然かき氷「阿佐美冷蔵」を食べる

いつもGWは大行列で1時間以上は並びます。

今回はGW最終日ということもあり、空いていて30分ほどで入れました。

スペシャルと数量限定みかんかき氷を注文しました。

スぺシャルのトッピングは白あん、小豆、抹茶あん、蜜でどちらもフワフワの氷で口どけがよく美味しかったです。

                ⇩

途中SLを見学土、日、祝日はSLが走っているので駅の時刻表をチェックして見学できます。

                 ⇩

羊ヶ丘公園で芝桜を見物

毎年4月半ば~GW頃まで芝桜が見ごろで沢山の人が訪れます。

毎年GWだと遅すぎてしまうので4月に訪れた方が良いでしょう。

看板のキャラクターはご当地キャラのポテくまくんです。

秩父名物のみそポテトが絶品

人気上昇中!秩父のB級グルメ「みそポテト」のカリホクに夢中 ...

 

               ⇩

秩父名物わらじカツ丼を「安田屋」で食べて帰ってきます。

 

わらじカツ丼安田屋店舗情報

店名:安田屋

住所:〒368-0105 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野392(Googleマップ)

交通手段:JR高崎線熊谷駅→秩父鉄道御花畑駅下車徒歩15分

電話番号:0494-75-0074

営業日:月、火、木、金、土、日

定休日:水曜日

営業時間:11:00~13:30

     17:00~18:00

※ごはんがなくなり次第終了

営業時間、定休日は異なるので電話してから来店すると良い。

駐車場あり

座席数:18席(カウンター、お座敷3席)

 

わらじカツ丼安田屋雰囲気

土、日、祝日は10組ほど並んでおり1時間近く待つこともあります。

GW最終日全体的に観光場所も空いており、夕方17時頃来店したが外で待っている客はいませんでしたのですぐに入ることができました。

店内は昭和にタイムスリップしたような佇まい。

あ座敷席に案内されました。

メニューはわらじカツ丼のみでカツの枚数が選べます。

1枚¥860 2枚¥1080です。

22枚で注文しました。

 

名物わらじカツ丼2枚です。

お味噌汁とお漬物がついてきます。

 

めちゃめちゃでかい!!

1枚がどんぶりの蓋くらいです。

いただきまーす!!!

甘じょっぱい秘伝のタレがご飯にもしみて、サクサクの衣のカツは大きさはあるが薄いので意外とぺろりと食べられてしまいました。


【わらじカツ丼安田屋】名物秩父グルメボリューム満点お腹も大満足 

草鞋のような大きなカツがボリューム満点の秩名物「わらじカツ丼」と観光スポット満載の秩父の日帰り旅を週末や夏休みに近くにキャンプ場もあるので是非訪れてみてください。

 

 にほんブログ村 料理ブログ スピード・時短料理へ
  にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ