超便利で手放せない《ヘルシオ》を毎日使いこなしている、現役保育士のこばともさんです。 初期型ヘルシオからNEWヘルシオAXLSX3Aに買い換えてから進化したヘルシオに日々の食事作りが便利になり助かっています。 進化したヘルシオに《ホットクック》同様、日々の食事作りが便利になり助かっています。
酢豚って揚げて、炒めてと手間がかかって敬遠しがち。
そこでお手軽に進化したヘルシオを使って酢豚に挑戦してみました。
上下2段フル活用し、揚げる、炒めるが同時調理することで時短にできました。
ホットクックとの味比べをした感想もお伝えします。
【ホットクック酢豚】はこちら。
我が家の味付けは〇〇屋風仕上げ!
調理時間:22分
個人的評価:
【ヘルシオ揚げない酢豚】揚げ物と炒め物が同時に時短調理
面倒な酢豚をお手軽に今回は進化したヘルシオを使って作ってみました。
ホットクックとの味比べもしていきましょう。
ヘルシオ揚げない酢豚分量5~6人分
自宅にある調味料で簡単にできる。
我が家の酢豚は〇〇屋風!
〇〇とは・・・大戸屋風の鶏と野菜の黒酢あんを参考にしました。
材 料 | 個数 | 切り方 |
---|---|---|
鶏モモ肉 | 3枚 | 一口大に切る |
にんじん | 1/3 | 小さめ乱切り |
たまねぎ | 1個 | くし切り |
ピーマン | 4個 | 1/4 |
レンコン | 中1/2 | 薄切り |
パイナップル | 適量 | 1口大 |
*鶏モモ肉下味 | ||
酒 | 大さじ2 | |
醤油 | 大さじ4 | |
すりおろし生姜、ニンニク | 各大さじ2 | |
*黒酢タレ | ||
醤油大さじ1 | 大さじ2 | |
酒 | 大さじ4 | |
みりん | 大さじ4 | |
砂糖 | 大さじ6 | |
米酢 | 大さじ6 | |
黒酢 | 大さじ3 | |
水 | 大さじ6 | |
片栗粉 | 大さじ2 | |
【ヘルシオ揚げない酢豚】作り方手順
進化したヘルシオでは2段フル活用で揚げ物、炒め物が同時に時短調理できる。
お肉は揚げたようにカリッジューシーだからヘルシー。
揚げて、炒める面倒な酢豚もヘルシオならお手軽にできてしまいます。
①鶏肉は下味(酒、醤油、すりおろし生姜、ニンニク)でよく揉み込み15分ほどねかせる
②野菜を切る(レンコンは水にさらしよく水をきる)
③ビニール袋に①の鶏モモ肉を入れ片栗粉を入れて振ってまんべんなくまぶす
④角皿の中央に油を塗った網を載せそこに③の鶏モモ肉を並べる横にレンコンを並べ上段に入れる
*今回はレンコンをオーブントースターで焼きました
⑤黒酢ダレを地熱容器に合わせ、にんじん、ピーマンを入れる
⑥角皿に有るもホイルを半分敷きくし切りにした玉ねぎを載せる
もう半分に⑤を載せ下段に入れる
⑦ヘルシオをセットする
水タンクに水を入れる
探す→メニュー番号0539→決定→分量選択→スタート
出来上がり♫
⑧耐熱容器に入った野菜に全てを入れタレが全体に絡むように混ぜ合せる
お皿に盛り付けて完成!!
いただきまーす!!!!!
ヘルシオで揚げ物をすると揚げたようにカリッと中はジューシーに仕上がる
野菜のシャキシャキ感もあって美味しい。
【ヘルシオ揚げない酢豚】と【ホットクック揚げない酢豚】比べてまとめ
以前作ったホットクックの揚げない酢豚では全ての材料を一度に入れてしまう手軽さはあるが、お肉のカリッと食感はなく一緒に煮込まれてしまうので柔らかい食感になってしまいます。
ホットクックは野菜からの水分がでやすいので調味料は少なめにした方が良い
ヘルシオでは、本来のお肉を揚げる、野菜を炒める別々に調理するように2段調理で上段、下段に分けることで同時に別の調理法ができることでお手軽時短にでき、且つ揚げ物はカリッと食感が実現されるのでより本格的に仕上がると感じました。
好みではありますが、味、食感など総合的には【ヘルシオ揚げない酢豚】の方が美味しく仕上がりました。
料理によって使い分け、2つの便利調理器があれば急がしい毎日でも食べたい料理がお手軽に作れ助かっています。
私は大戸屋の鶏と野菜の黒酢あんが好きなので味付けは黒酢をプラスしてアレンジしました。
みなさんも是非お試し下さい。