こばともさんの食べるの大好き 

食べることが大好きな私が食べた美味しい物を紹介します

【ホットクック・グリーンカレー】〇〇と野菜の旨みで辛すぎない濃厚な味に

超便利で手放せない《ホットクック》を毎日使いこなしている、現役保育士のこばともさんです。

 

グリーンカレーは、辛すぎて苦手と思っていませんか?

 

グリーンカレーは、レトルト・市販のペーストや調味料で手作りしても美味しいので大好きな一品です。

が、辛すぎてヒーヒー言いながら水をがぶ飲みして食べていました。

 

ホットクック》得意の野菜の旨みを凝縮され、そこに〇〇を加えると更に味がまろやかで濃厚な仕上がりになりました。

 

今回も保育士の疲れを感じたまま、速攻で具材と調味料を入れたらスイッチオン!

その間、洗濯物を取り込み、畳んで、付け合わせのサラダを作り、効率良く食卓に並べてやっと一息つく。

 

辛いはずのグリーンカレーは、お子様も食べられる味付けになりますので是非参考にして下さい。

 

調理時間:20分(予約可)

個人的評価

 にほんブログ村 料理ブログ スピード・時短料理へ
  にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

 

 

【ホットクック★グリーンカレー】〇〇と野菜の旨みで辛すぎない濃厚な味に

ココナッツミルクが足らなかったので代わりに豆乳を入れてみました。

味のまろやかさと濃くが加わり激ウマになりました!

牛乳よりも栄養素が高いのでお薦めです。

 

グリーンカレー分量(6人分)

我が家は3人家族ですが、次の日の弁当分も考え6人分作ります

材 料 個数 切り方
鶏モモ肉 600g 一口大
なす 4本 乱切り
パプリカ(赤・黄) 各1個 1/6に細長く
ブラックタイガー(冷凍) 15 殻を剥き下処理済み
グリーンカレーペースト 2袋(50g×2)
ココナッツミルク 200㎖  
★豆乳 400㎖  
砂糖 大3  

 

市販のグリーンカレーペースト

〇〇とは

〇〇とは濃厚な味の秘密

タイトルの〇〇とは:

豆乳です!

豆乳を使ったクラムチャウダーも是非お試し下さい。

 

グリーンカレー作り方手順

お好みの野菜と具材をたっぷり入れて辛さは豆乳でまろやかに。

自分好みのグリーンカレーを手作りしましょう。

 

①野菜、肉を切る

②食材、調味料を内釜に入れる

 

③ホットクックにセットする(混ぜ技ユニット装着)

メニューを選ぶ

 

カテゴリーで探す

 

カレーシチュー

 

グリーンカレー

 

スタート(20分)

 

出来上がり♫

 

ホットクックで低温調理で作ったサラダチキンのサラダと一緒にいただきま~す!!

サラダチキンの作り方を見る


我が家にココナッツミルクが足りなかったので代替えの豆乳を入れました。

すると、辛さがまろやかに緩和されて濃くも加わりとても食べやすい辛さになりました!(量は、お好み)

 

【ホットクック★グリーンカレー】〇〇と野菜の旨みで辛すぎない濃厚な味にまとめ

ホットクックでグリーンカレーを作りました。

豆乳は栄養素も高いのでミルク系のスープを作る時に牛乳の代替えで使用したりしています。

豆乳は苦手という人もいますが、そのまま飲むのと違って気になりませんので是非試してみて下さい。

 

豆乳を使ったクラムチャウダーも是非お試し下さい。

 

 にほんブログ村 料理ブログ スピード・時短料理へ
  にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ