超便利で手放せない《ホットクック》を毎日使いこなしている、現役保育士のこばともさんです。
「台湾飯」日本でも人気がありますよね。
しかし、海外飯の本格すぎる味つけが苦手という方いませんか?
《ルーローハン》には、豚バラ肉を煮込む時に使う香辛料八角を入れると本格的な味と香りになりますが少々癖があります。
我が家も娘が苦手で、味ぽんの万能調味料でさっぱり味で食べやすくしました。
また、〇〇でお肉を煮込めば安いお肉も柔らかくなりますよ。
八角の苦手な方、お子さんにも食べやすい味付けですので是非お試し下さい。
調理時間
ゆでたまご:15分
ルーローハン:30分
個人的評価
【ホットクック】八角無し味ぽんでさっぱりルーローハン
調味料と〇〇で煮込むだけの簡単ルーローハン。
八角無しなので苦手な方、お子様にも食べやすい味付けに。
八角無しルーローハン分量(5~6人分)
八角無しで癖の無いルーローハン。
万能味ぽんでさっぱり味に仕上げます。
材 料 | 個数 | 切り方・その他 |
---|---|---|
豚バラ肉ブロック | 600g |
2㎝角に切る |
チンゲン菜 |
1束 | レンジ600wで2分 |
ゆで卵 | 6個 | |
*味ぽん | 1/2カップ(100㎖) | |
*コーラ
|
1/2カップ(100㎖) | |
玉ねぎ | 小1個 | |
*フライドオニオン | 30g | |
*生姜(チューブ) | 適量 | |
*オイスターソース | 大さじ1 | |
コーラで煮込むと安い肉も柔らかくなる
※コカコーラゼロ使用
ゆで卵の作り方
①卵の平らな部分に穴を開け内鍋に水100㎖の中に入れる
ホットクックにセットする(混ぜ技ユニットなし)
手動で作る
無水でゆでる
5分に設定
半分に切ってみた
とろ~り半熟卵で丁度良くできました!!
八角無しルーローハン作り方手順
八角無しの癖の無いルーローハンを作ります。
万能味ぽんでさっぱり味に仕上げます
①ゆで卵を作る(上記手順)
②チンゲン菜を600wレンジ2分加熱
★レンジで茹で蒸し野菜が出来る容器があると便利
③豚バラ肉を2㎝角に切る
玉ねぎみじん切り
④内鍋に③と*調味料を入れる
ホットクックにセットする(混ぜ技ユニット装着)
メニューを選ぶ
メニュー番号で探す
メニュー番号352
スタート(30分)
出来上がり♫
お好みでウーシャンフェン(五香粉)一降り
ゆで卵を入れ10分くらい放置する
ご飯を盛り付け、たっぷり煮込んだお肉とタレをかける
チンゲン菜と半分に切ったゆで卵をのせて出来上がり!
いただきまーす!!!!!
コーラで煮込んだのでお肉が柔らかい!!
八角が入ってないので癖がなく食べやすい。
味ぽんでさっぱり味で食べやすい。
最後にお好みでウーシャンフェン(五香粉)を一降りで味が締まる。
【ホットクック】八角無し味ぽんでさっぱりルーローハンまとめ
今回もゆで卵はホットクックで作りました。
丁度良い仕上がりになりました。
ルーローハンは八角無しで醤油、酢の代わりに味ぽんを使用しました。
後味さっぱりでくどくなく食べやすい味付けになりました。
ポイントはコーラでお肉を煮ることで安いお肉でも柔らかく仕上げることができます。
他の肉の煮込み料理でも代用できそうですね。
是非お試し下さい。
放ったらかしで調理してくれるホットクックは、フルタイムワーカーな私にとって毎日フル活用の手放せないアイテムです。興味のある方は《ホットクック》をご覧ください。